
予約の流れ
※勝手ながらご予約に関しては医療機関からのご連絡のみの対応とさせていただきます。
①03-3460-0021(予約専用ダイヤル)にご連絡ください。
「再生医療外来・糖尿病足の傷外来受診希望」の旨お伝えください。担当の医局クラークにお繋ぎいたします。 医局クラークが電話に出られない場合は、大変申し訳ございませんが、折り返しのご対応とさせていただきます。
②医局クラークに、患者さんの病状に関してお伝えください。
また、ご受診可能な日時についてもご相談ください(場合によっては、医師確認後のご連絡となる可能性もございます)。
再生医療外来
膝、足首、股関節の痛みでお悩みの方へ
- 下肢関節の痛みで毎日楽しくない…
- 痛み止めを毎日飲み続けるのはイヤ…
- ヒアルロン酸注射が効かない…
- できれば手術したくない…
など、ひざや足首、股関節などの下肢関節の痛みでお悩みの方へ、脂肪肝細胞を用いた新たな選択肢が再生医療です。

幹細胞とは
幹細胞は日々、細胞を再生して補い、組織の機能を回復させる働きをしています。
血液に乗った幹細胞が全身に回る過程で、細胞が損傷している場所、老化している場所をパトロールしながら補充して回ります。これをホーミング効果と呼び、患部を見つけると患部の組織の中でサイトカインを放出、細胞の修復を図ります。幹細胞の働きにより、私たちの身体は若々しく健康に保たれるのです。

治療法に関して
従来の治療法

ヒアルロン酸注射
痛み止め
減少した関節液成分を補い、炎症を抑えることで痛みを一時的に緩和します。
<懸念点>
痛みは軽減できても、軟骨の修復作用まではありません。炎症反応がおさまることはほとんどなく、症状の進行を食い止めることはできません。
手術療法(人工関節術)
痛みや歩行障害がさらに悪化すると、次の選択肢は本格的な手術。「人工関節置換術」は、自身の関節を切除し、金属製の関節に置き換える手術です。
<懸念点>
手術は侵襲性が高く体への負担が大きいです。3~4週間の入院を要するため、仕事などに影響が出る可能性があります。
関節再生医療

内服薬やヒアルロン酸注射で満足のいく効果が得られないにも関わらず、他に選択肢がなくお困りの方や、人工関節手術をすすめられているものの決心がつかず、他の治療法をお探しの方へ、脂肪幹細胞を用いた「再生医療」という新しい選択肢です。
症状の進行・悪化を食い止めるだけでなく、関節の機能回復までを視野に置いて、研究や実際の治療が行われています。
脂肪肝細胞治療の流れ
治療は保険適応外の自由診療となります。
手術以外の根本的治療として多くの方が受けられています。

安定・安心の培養環境
ロート製薬の幹細胞培養加工施設を採用
免疫原性や感染症リスクに配慮した、安全性の高い再生医療を提供いたします。
高い専門性とクオリティ
また、変形性関節症に悩む方々に対して、再生医療のみならず、足の総合病院として幅広い選択肢のご提案とワンストップで対応可能な体制を取っております。
まずはカウンセリングのご予約をお取りいただき、専門医師にご相談ください。
幹細胞治療の料金について
(小関節)
小関節/片側 距骨下、ショパール、リスフラン、 MP、中足趾節関節 (細胞数5,000万個) | |||
---|---|---|---|
投与回数 | 単回 | 2回セット | 4回セット |
カウンセリング 費用 | 20,000円 | 20,000円 | 20,000円 |
治療料金 | 1,300,000円 | 2,000,000円 | 3,000,000円 |
【オプション】 中間体作成 (出荷搬送手数料・3年間の保管料含む) | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 |
(消費税込)
※治療実施の場合は、カウンセリング費用を治療料金に含むものといたします。
※2回セットで、両側(両足)への対応も可能です。
※追加投与が必要となった場合、中間体を保存しておけば再度脂肪採取を行う必要がございません。中間体の保存をご希望の際は、医師または看護師にお申し付けください。
幹細胞治療の料金について
(大関節)
大関節/片側 股関節、膝、足首関節 (細胞数1億個) | |||
---|---|---|---|
投与回数 | 単回 | 2回セット | 4回セット |
カウンセリング 費用 | 20,000円 | 20,000円 | 20,000円 |
治療料金 | 1,500,000円 | 2,300,000円 | 4,000,000円 |
【オプション】 中間体作成 (出荷搬送手数料・3年間の保管料含む) | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 |
(消費税込)
※治療実施の場合は、カウンセリング費用を治療料金に含むものといたします。
※2回セットで、両側(両足)への対応も可能です。
※追加投与が必要となった場合、中間体を保存しておけば再度脂肪採取を行う必要がございません。中間体の保存をご希望の際は、医師または看護師にお申し付けください。
診療日時
外来 | 概要 |
---|---|
関節の再生医療外来 | 関節の再生医療は、膝や足首、股関節などの下肢関節損傷してしまった組織や機能を、患者さん自身の細胞によって修復することを目指す医療です。予約時に日程をご案内します。 |