現代社会では、多くの方が運動不足や不良姿勢による体の不調を抱えています。
特に、歩く機会が減っている現代では、「正しい歩き方」を知ることがとても重要です。
歩行によって得られるメリットは多く、心身の健康を支える基本となりますが、その効果を最大限に引き出すためには「正しい歩行」と「正しい姿勢」が不可欠です。
下北沢病院では、「下北沢歩行LABO.」をスタートします。
現在の歩き方や姿勢をチェックし、問題があれば適切な改善方法をご提案いたします。
以下のような内容を確認し、必要に応じてアフターフォローや特製インソールの作成も行います。
~評価~
姿勢、筋力、関節可動域、歩容
~治療~
歩行指導、姿勢、筋力のトレーニング
さらに足底圧受容刺激療法(PPRST)は、足底の任意の部位に厚紙でできたポイントインソールを挿入することで姿勢の変化がみられ、さらに写真でフィードバックを行います。
オプションの熱可塑性インソールを作成することでさらに姿勢や歩行にいい影響を及ぼします。
この外来では、あらゆる年代・ライフスタイルに対応した「歩行の総合サポート」を提供いたします。「歩く」ことを見直し、より健康な毎日を一緒に目指しませんか?